11/6(月)から通常営業しております。
ランチは11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
夜は17:00~22:00(ラストオーダー21:00)
只今、テイクアウトメニューはございません。
夜の営業は主に単品メニューしかございませんので
ランチの定食類のご用意はございません。
ご了承下さい。



ご注意下さい。
ランチは、あなご天重、海鮮丼など各種定食がございますが、夜の営業は単品メニューしかございません。ランチと夜とでは、営業形態が異なりますので、ご来店の際には、くれぐれもご注意ください。皆様にはご不便をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。ご来店お待ちしております。
新店舗オープン!
11/5(日曜日)夕方から営業致します。
11/6はランチも通常営業致します。
まもなくオープン
今年2月か休業して8か月。
ようやくオープンの目途が立ちました。
11月前後のオープンになりそうです。
店舗は大幅縮小となりますが、今まで同様宜しくお願い致します。
骨組み工事進行中
ちなみに今日は【父の日】
1910年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、「母の日のように父に感謝する日を」と提唱。
建物基礎工事開始。
ちなみに今日は【ザリガニの日】
1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれました。
持ち込まれたのはわずか20匹でしたが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認されるほどになりました。
”只今解体中”
”只今解体中”
”店舗建て直しの為解体中”
解体進行中。
”只今・休業中”
店舗老朽化の為、立て直し工事をしております。
只今、解体中。
”只今、休業中”
店舗建て直しの為、今年の秋頃まで
休業致しております。
”店舗建て直し”
店舗建て直しの為
本日より休業致します。
今年の秋頃オープン予定です。
ちなみに今日は【テレビ放送記念日】
1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しました。
1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送されたそうです。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円でした。
その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1955(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始されました。
”本日のオススメ”
今日の新鮮魚介類は(島根県産、サヨリ・神奈川県産、穴子・静岡県産、石ダイ・広島県産、カキ)など。
ちなみに今日は【おむすびの日】
米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施。
日附は公募で選ばれ、阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから、いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日としたそうです。
